出店募集は終了致しました。
次回は2026年3月7日8日開催予定です。
出店募集開始のお知らせは公式LINE@で配信いたします。
2025.3/8▸3/9
ハンドメイドフェスデザインマーケット
inコンベックス岡山
HANDMADE FES design market
募集要項(イベント規約)
開催概要
イベント名▸ハンドメイドフェスデザインマーケット
開催日時▸2025年3月8日10:00~16:00 3月9日10:00~17:00
会場▸コンベックス岡山 大展示場・中展示場
入場料▸有料(調整中)
主催▸ハンドメイドフェス事務局
お問い合わせ先
主催▸ハンドメイドフェス事務局
[email protected]
080-5623-6161(藤野)
※出店内容の変更はメールにてご連絡ください。
保健所▸備中保健所 保健衛生課
086-434-7026
消防局▸倉敷市消防局 予防課
086-426-1194
■駐車場のオプションなど、前回とは大きく異なる部分が多数ございますので、前回ご出店の皆様も必ず全ての募集要項に目を通し、今回の規約をご理解いただいた上でお申込みください。
■全ての募集要項(イベント規約)に同意の上お申込みいただきますようお願い致します。
■感染症等様々な要因により、国や自治体・会場から指示が出た場合、その指示に従い、募集要項の内容が変更となる可能性もございます。
出店までのスケジュール
【出店申込受付期間】
一次募集▶2024年6月10日~6月30日
二次募集▶2024年7月10日~7月31日
三次募集▶2024年8月1日~9月10日
キャンセル待ち▶2024年9月11日~
【抽選結果通知期間】
一次募集▶2024年7月1日~7月10日
二次募集▶2024年8月1日~8月10日
三次募集▶2024年9月10日~9月20日
※キャンセル待ちの方へは、キャンセルが出たタイミングでご連絡致します。
【契約内容確認期間】
2025年1月10日~1月20日
※1月10日に公式ホームページ内に【出店者専用ページ】を作成し、出店者専用ページに皆様のご契約内容を掲載いたしますので必ずご確認ください。1月21日以降はご契約内容の変更をお受け出来ない場合がございます。
【出店パス・駐車許可証郵送期間】
2025年2月5日~2月15日
※出店パスと駐車許可証を上記期間中に発送いたします。
【出店ガイド確認期間】
2025年2月20日~
※搬入についてやブース位置等、当日についてのご案内を公式ホームページ内の【出店者専用ページ】へ掲載いたします。ご確認ください。
会期中のスケジュール
【3月7日(金)】
①11:30~12:50 搬入設営
②15:50~16:50 搬入設営
※金曜搬入の方は、①午前 もしくは ②午後 のいずれかをお選びください。
※設営業者様の出来具合により搬入開始時間が前後する場合がございます。
【3月8日(土)】
6:40~9:30 搬入設営
※9:15 搬入口閉扉。9:15までに会場入りをお願いいたします。
10:00~16:00 イベント開催
※9:30~10:00の間にイベントをオープンする予定です。
16:00~16:50 搬出
【3月9日(日)】
8:30~9:30 搬入・設営
※9:15 搬入口閉扉。9:15までに会場入りをお願いいたします。
10:00~17:00 イベント開催
※9:30~10:00の間にイベントをオープンする予定です。
17:00~19:30 搬出
※18:45 ヤマト集荷
アーリーオープン
当イベントは、朝8時半ごろからお客様が並び始め、オープン時間前には1500名以上のお客様が会場外に並んでくださっています。
また、午前中は特に駐車場が満車の状態が続き、駐車場に空きが出るまでお客様をお待たせしてしまっています。
お客様をお待たせしない様、また、沢山のお客様にご来場いただける様、事前に告知しているイベントオープン時間より早くイベントをオープンいたします。
ご準備が大変だとは思いますが、運営ディレクターさんのその場の判断で急遽アーリーオープンを致しますので、イベントオープン時間の30分前に販売のスタンバイをしていただきますようお願いいたします。
お申込み方法
■1申込み1作家様でお申込みください。共同出店はご遠慮下さい。
■お申込みフォームの入力内容は控えが出ません。スクリーンショット等ご自身でお控えください。
■出店の可否は抽選にて決定いたします。先着ではございません。
■写真や必要資料をお送りいただけない場合はご出店をお断りする可能性がございます。
■出店料のお支払いにより正式に出店が決定いたします。
①こちらのページ最下部の「出店申込みはこちら」ボタンを押して、出店申込みフォームを送信してください。
②作品や必要書類のお写真をメールにてお送りください。
事務局メールアドレス [email protected]
③申込みフォーム送信から1週間以内に、受付完了の旨メールをお送りいたします。
※1週間経ってもメールが届かない場合は恐れ入りますがご連絡ください。
④全申込者様へ、抽選結果通知期間内に、出店の可否をメールにてお伝えさせていただきます。
出店の抽選に当選した方へは、メール本文に出店料お手続きのご案内を記載いたします。
⑤メールに記載のお振込期日までに出店料金をお振込みください。
⑥出店料のお振込みから1ヵ月以内に、入金確認完了の旨メールをお送りいたします。
※入金確認完了のメールに今後のスケジュールを記載いたします。
※お振込期日までにお手続きいただけなかった場合出店キャンセルとなりますが、無断でキャンセルをされた場合、今後の出店をお断りする場合がございます。
駐車場利用無しキャンペーン
■キャンペーン内容■
180㎝机1台レンタル無料
※180㎝の机が1台無料となります。150㎝の机は無料とはなりません。
■対象者■
公共交通機関でのご来場・送り向かえ・乗り合い等でお越しの為、イベント開催時間中にお車を駐車されない方
※関係者(ご家族を含む)が開催時間中(土曜10:00-16:00、日曜10:00-17:00)に一時的でも駐車場を利用される場合は、適応とはなりませんのでご注意ください。
※キャンペーンの条件を満たしていない場合虚偽申請となり、当日180㎝机1台の通常レンタル代をお支払いいただきます。
■キャンペーンの参加方法■
出店申込みフォームにてキャンペーンへの参加申請が可能です。
①出店申込みフォーム内の【駐車場利用無しキャンペーン】の欄で【エントリーする】をご選択の上、②【180㎝机のレンタル申請】の欄で、机の必要個数をご選択ください。
※通常のレンタルと同様に、無料分もレンタル希望の旨申請が必要です。出店申込みフォームにて、180㎝机レンタルの欄で全必要個数をお申込みください。2台お申込みの場合、1台は無料・1台は有料となります。
開催時間中、1台でも多くお客様用駐車場を確保する為のキャンペーンです。キャンペーン利用のご検討をお願い致します。
シャトルバス予約
■最寄り駅(JR中庄駅)から会場間のシャトルバスをご用意しました。
■シャトルバスのお席の事前予約を可能にしております。シャトルバスのご予約をご希望の方は、出店申込フォーム内の【シャトルバス予約】の欄で、ご希望の便をご選択ください。
■先着もしくは抽選によりお席が埋まり次第受付を終了しますので、ご希望の方はお早目にお申込みください。
■シャトルバスのご予約は有料です。1便(片道)1名予約料金500円+税。料金は出店料金と一緒にお支払いいただけます。
■お席を事前予約せず、当日にシャトルバスをご利用いただく事(乗車無料)も可能ですが、当日のお席の空き状況は分かりかねますので、ご了承ください。
■シャトルバスの乗車時間は約15分間です。大型バスをご用意しております。スーツケース等のお荷物はバスのトラックにお入れください。
■詳細は、2月20日以降に、公式ホームページ内【出店ガイド】へ掲載いたします。
駐車場について
■お車でのご来場は1申込み1台までを厳守していただきますようお願い致します。
■【搬入口前駐車場】は、搬入口に隣接している駐車場で、台車やアウトドアワゴン等で搬入出を行っていただけます。
■【臨時駐車場】は、会場から750m離れた駐車場となる予定です。【臨時駐車場】から会場までは、事故防止の為、台車やアウトドアワゴン等での搬入出は禁止です。バッグやスーツケースでの搬入は可能です。(現時点で詳細は未定なので臨時駐車場についてのお問い合わせにはお答え出来ません。)
■【搬入口前駐車場】をお使いいただける日時や、【臨時駐車場】に駐車していただく日時は、事務局で指定させていただき、駐車許可証を後日郵送させていただきます。
■【来場者用駐車場】の利用は厳禁です。【来場者用駐車場】を利用されていた場合次回以降の出店をお断りいたします。
搬入口前オプション・夜間留置きオプション
■駐車場に関してのオプション【搬入口前オプション】がございます。オプションは数に限りがある為、ご希望者様のみ、有料(1台3000円+税)でお申込みいただけます。
■【搬入口前オプション】を申し込みされた方は、搬入から搬出まで、会期中は終日【搬入口前駐車場】に駐車していただけます。【臨時駐車場】に駐車していただく事はありません。
■搬入口前オプションを申し込まない方(無料)は、搬入時の1回と、搬出時の1回、荷下ろし荷積みの為にのみ、一時的に【搬入口前駐車場】にお車を入れていただく事ができますが、その他の時間は全て【臨時駐車場】にお車を駐車していただきます。その為、【搬入口前駐車場】で荷物をブースへ運んだ後はすぐにお車を【臨時駐車場】へご移動いただき、イベント終了後もお荷物をまとめた後【臨時駐車場】から【搬入口前駐車場】へお車を移動していただき荷積みを行っていただきます。
■1日間のみ出店の方は、搬入口前オプションをお申込みいただけません。(搬入口前オプションを申し込まなくても、搬入から搬出まで終日【搬入口前駐車場】をご利用いただけます。)
■夜間留置きオプションの方は、搬入口前オプションをお申込みいただけません。(搬入口前オプションを申し込まなくても搬入から搬出まで会期中は終日【搬入口前駐車場】をご利用いただけます。)
■夜間留置きをされる方は、必ず【夜間留置きオプション】をお申込みください。また、お申込みフォームにてお車のナンバーをご入力ください。会場管理人様にナンバーをお伝えします。
■車中泊は厳禁です。
■【搬入口前オプション】は、数に限りがございますので、先着や抽選で埋まる場合がございます。ご希望の方は、お早目にお申込みください。※抽選となった場合、お1人で出店の方や、お体の悪い方、2日以上搬入が必要な方を優先する場合がございます。ご了承ください。※お申込み状況によっては搬入口前オプションをお申込みでない方に搬入口前へ駐車していただく可能性もございます。ご了承ください。
ブース選択について
■ハンドメイドブースでは
□仕入れ品や資材の販売禁止(仕入れ品や資材・キットの販売を含む場合は、その他ブースへ。)
□ワークショップの実施禁止(ワークショップ実施を含む場合は、ワークショップブースへ。)
□フードの販売禁止(フード販売を含む場合は、フードブースへ。)
□作家活動に関係のないPRは禁止(関係のないPRを含む場合は企業ブースへ。)
■ワークショップブースでは
□仕入れ品や資材の販売は禁止(仕入れ品や資材の販売を含む場合はその他ブースへ。)
□ハンドメイド作品の販売が可能
□仕入れ品のみを組み合わせた手作りキットの販売は禁止(仕入れ品のみをセットにしたキットの販売はその他ブースへ。手作りのパーツ等ご自身で作られた作品が含まれたキットであれば販売が可能。)
□フードの販売禁止(フードの販売を含む場合はその他ブースへ。)
□作家活動に関係のないPRは禁止(関係のないPRを含む場合は企業ブースへ。)
■フードブースでは
□調理ができません(飲み物の調理を含む場合は、調理ドリンクブースへ。)
□ハンドメイド作品の販売が可能(仕入れ品や資材の販売は禁止。仕入れ品や資材の販売を含む場合はその他ブースへ。 )
□ワークショップの実施は禁止(ワークショップの実施を含む場合はその他ブースへ。)
□お店に関係のないPRは禁止(関係のないPRを含む場合は企業ブースへ。)
■調理ドリンクブースでは
□飲み物のみ、会場内での調理が可能です。
□個包装のフードや、ハンドメイド作品(仕入れ品や資材を除く)も販売いただけます。(仕入れ品や資材の販売はその他ブースへ。)
□ワークショップの実施は禁止(ワークショップの実施を含む場合はその他ブースへ。)
□お店に関係のないPRは禁止(関係のないPRを含む場合は企業ブースへ。)
■その他ブースでは
□ハンドメイドに関係のある仕入れ品の販売が可能(内容例:資材・什器・手作りキット)
□フード販売とワークショップの同時出店が可能
□ハンドメイドに関係のないPRは禁止(関係のないPRを含む場合は企業ブースへ。)
■企業ブースでは
□基本的に出店内容に条件はございません。事務局までお問い合わせください。
ブースタイプ
■ハンドメイドノーマルブース
【間口2m×奥行2m】
□1日間 13500円+税
□2日間 21500円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■ハンドメイドコーナーブース
【間口2m×間口2m】
□2日間 29000円+税
※左右のどちらかと、背面にブースが隣接しています。角地。
■ハンドメイドワイドブース
【間口3m×奥行2m】
□2日間 33000円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■ワークショップノーマルブース
【間口2m×奥行2m】
□1日間 27000円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
※1日間の方限定のブースです。
■ワークショップワイドブース
【間口3m×奥行2m】
□2日間 56000円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■ワークショップビッグブース
【間口4m×奥行2m】
□2日間 75000円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■フードノーマルブース
【間口2m×奥行2m】
□1日間 13500円+税
□2日間 22500円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■フードコーナーブース
【間口2m×間口2m】
□2日間 32000円+税
※左右のどちらかと、背面にブースが隣接しています。角地。
■フードワイドブース
【間口3m×奥行2m】
□2日間 33500円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■調理ドリンクブース
【間口2m×奥行2m】
□2日間 22500円+税
□1日間 17000円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■その他ブース
【間口3m×奥行2m】
□2日間 65000円+税
※左右と背面にブースが隣接しています。
■企業ブース
事務局へお問い合わせください。
備品変更手数料
□出店料お振込後の、出店者様のご都合による備品の変更は、変更手数料が発生いたします。
■変更手数料が発生する日:出店料お振込後の変更(出店料お振込前の変更は無料)
■変更手数料:1種類の変更につき500円+税
例:180㎝机を2台追加の場合は、変更手数料500円+税。
例:180㎝机1台と、椅子1脚追加の場合は、変更手数料1000円+税。
■変更手数料発生の対象:出店者様のご都合による備品の追加または変更またはキャンセル。
■変更手数料発生の対象外:販売内容・ブースタイプ・駐車場・オプション・バス予約の変更は、対象とはなりません。また、主催者側が変更依頼をした場合、または、主催者側が何かしらの変更を依頼したことに伴い出店者様の判断で必要となった変更の申込みは対象とはなりません。
変更希望のご連絡が大変多く、運営と備品管理が難しくなっています。皆様に事前にご自身のご契約内容をしっかりとご確認いただく為、恐れ入りますがご理解の程お願いいたします。
備品・オプション
■レンタル備品は、出店日の前日(搬入時)からお使いいただけます。
■会期中3日間の料金です。1日間のみ使用の場合も同額となります。
■180㎝机レンタル
□ 2800円+税
※W180cm×D60㎝×H70㎝
■150㎝机レンタル
□ 4000円+税
※W150cm×D45cm×H70cm
■椅子レンタル
□ 1700円+税
※会議用サイズ
■パーテーションレンタル
□ 3500円+税
※W90cm×H210㎝
※画鋲をお使いいただけます。テープ類の使用は禁止です。
■電源レンタル
□500w 5000円+税
□1000w 7500円+税
□1500w 10000円+税
■消火器レンタル
□ 1000円+税
■耐火ボードレンタル
□ 1000円+税
※ご希望サイズ
■出店パス の追加
□ 300円+税
※中学生以上の出店参加者は、首からパスを下げてください。
※1申込みにつき3枚まで無料。
■備品変更手数料
□出店料お振込前の変更は、無料。
□出店料お振込後の変更は、1種類変更につき500円+税
※詳細は募集要項内【備品変更手数料】に記載。
■夜間留置きオプション
□ 3500円+税
※詳細は募集要項内【搬入口前オプション・夜間留置きオプション】に記載。
■搬入口前オプション
□ 3000円+税
※詳細は募集要項内【搬入口前オプション・夜間留置きオプション】に記載。
■シャトルバス席事前予約
□1人1便 500円+税
※詳細は募集要項内【シャトルバス予約】に記載。
ワークショップについて
■お客様がモノづくり体験を大変楽しみにされているイベントです。終日ワークショップブースにお客様が殺到します。出店者様は終日お手洗いにも行けないとお聞きしています。100名~300名の方が体験をされるお店がほとんどで、スタッフ1名様でのご出店ですと出店をお断りする場合もございます。十分な人数のスタッフ様をご用意いただくようお願い致します。また、早々に受付が終了しないよう十分な材料のご準備もあわせてお願い致します。
■体験待ちのお客様の列が通路を塞いでしまった場合、安全の為に一旦受付を中止していただく場合がございます。消防法に従い通路の確保が必要ですのでご理解ください。受付専用のスタッフ様をご用意頂くなど、常に受付が出来る状態にしておいてください。ご協力お願いいたします。
■お客様が【モノづくりの体験】を楽しめる体験内容のご準備をお願いいたします。
■チラシやパンフレット等に写真付きでワークショップ内容をご紹介させていただく場合がございます。お申込み時に完成見本写真をお送りください。
■ワークショップであっても、著作権を侵害するような出店は禁止です。例:ディズニーや鬼滅の刃を連想させるパーツの使用 等。
■体験のお客様が座っている椅子がブースをはみ出している出店が多くみられます。ワークショップブースだけでなく(企業ブースを除く)すべてのブースで、ブース外へのはみ出しは厳禁となっております。ブースをはみ出していた場合は、規約により開催中でもブース内レイアウトを変更いただく場合もございます。ご了承ください。
■手作りキットの販売について、【ワークショップブース】では、出店者様が手作りされたパーツを含むキットの販売は可能ですが、仕入れ品のみを組み合わせただけの手作りキットの販売は禁止です。仕入れ品のみを組み合わせた手作りキットの販売を含む場合はワークショップブースではなく【その他ブース】でご出店ください。その他ブースでもワークショップが可能です。
現場調理について(2024.9.6追記)
■【調理ドリンクブース】にて、飲み物の提供のみ、会場内での現場調理が可能となりました。(2024.9.6以降)
■飲み物以外の軽食やお食事は調理ができません。ブース外での調理は出来ません。
■会場内にイートインスペースは設けておりません。
■蓋付きのカップや、テイクアウト用の容器に入れて提供をお願い致します。
■試飲をしていただけます。床が汚れる可能性がある場合は養生シートを敷いてください。
■管轄の保健所から営業許可を受けた施設で作られ、イベントでの販売が可能な許可証をお持ちの方のみ販売が可能です。
■開催前に備中保健所へ【開催届】と【営業許可申請書】を提出いたします。
■保健所への許可申請の為、保健所へ各店舗の【出店計画書】を提出いたします。お手数ですが【出店計画書】に、販売商品、材料の仕入れ元や、調理方法から提供まで、を記入の上、お申込み時にメールへ添付してお送りください。白紙の紙に出店計画書を真似て書いていただいたり、 記載した出店計画書を写真に撮ってお送りいただいても構いません。
■岡山でのイベントで販売が許可されていないもの、食中毒やその他の危険性があるものは販売を禁止します。岡山で開催するイベントで販売が可能な商品かどうか不確かな方は、お申込み前に必ずご自身で備中保健所にご確認の上お申込みください。【備中保健所電話番号086-434-7026】
■食品営業の賠償責任保険の加入をご検討ください。
■過去に食品衛生法、または当該法律に基づく処分を受けたことがある方の出店はお断りいたします。
■食品衛生法及び関係法令の法規定、衛生基準を守り監督官庁の指示に従うだけでなく、各自が自主責任として、食中毒や感染症、事故、苦情等が発生しないよう十分に注意してください。万が一事故等が発生した場合には速やかに事務局に報告し、自らの責任と費用を持って事故対応をしてください。
■出店申込み時に申請していない商品の販売や、申請していない調理方法は禁止です。申請とは異なる販売をされていた場合、安全の為一旦販売を中止していただく場合がございます。
■下記①②③の場合には出店料の返金は致しかねます。またそれに伴い発生した費用に関しても事務局は一切負担致しません。
①事務局が備中保健所へ皆様の開催届・営業許可申請書を提出した際に、備中保健所から販売の許可が得られず、販売や出店を中止していただく場合。
②事前の申請と異なる商品を販売した為、安全の為に販売や出店を中止していただく場合。
③その他イベント規約に違反する行為により販売や出店を中止していただく場合。
■【出店計画書】と【商品のお写真】と【営業の許可証(菓子製造業等)】の写し の3点をメールにてお送りいただきますようお願いいたします。
事務局メールアドレス[email protected]
フード(個包装)販売について
■募集開始時点で、現場調理の可否が決定しておりません。詳細は上記↑【フード現場調理について】をご覧ください。
■試飲試食をしていただけます。床が汚れる可能性がある場合は養生シートを敷いてください。
■開催前に備中保健所へ開催届を提出いたします。
■開催届提出の為、各店舗の【出店計画書】を提出いたします。お手数ですが【出店計画書】に販売商品、材料の仕入れ元や提供についてを記載の上、メールに添付の上お送りください。白紙の紙に出店計画書を真似て書いていただいたり、 記載した出店計画書を写真に撮ってお送りいただいても構いません。
■フードブースでは食品表示ラベルを貼り付けた包装済みのテイクアウトフードの販売が可能です。
■市販のものを仕入れてそのまま販売する行為は禁止です。
■管轄の保健所から営業許可を受けた施設で作られ、イベントでの販売が可能な許可証をお持ちの方のみ販売が可能です。
■レンタルキッチンを使用される方は、レンタルキッチンの営業許可証もあわせてメールにてお送りください。またレンタルキッチンの営業許可証の範囲内で作られたもののみ販売が可能です。
■岡山でのイベントで販売が許可されていないもの、食中毒やその他の危険性があるものは販売を禁止します。岡山で開催するイベントで販売が可能な商品かどうか不確かな方は、お申込み前に必ず備中保健所で事前にご確認の上お申込みください。【備中保健所電話番号086-434-7026】
■食品営業の賠償責任保険の加入をご検討ください。
■過去に食品衛生法、または当該法律に基づく処分を受けたことがある方の出店はお断りいたします。
■食品衛生法及び関係法令の法規定、衛生基準を守り監督官庁の指示に従うだけでなく、各自が自主責任として、食中毒や感染症、事故、苦情等が発生しないよう十分に注意してください。万が一事故等が発生した場合には速やかに事務局に報告し、自らの責任と費用を持って事故対応をしてください。
■出店申込み時に申請していない商品の販売は禁止です。申請の無い商品を販売されていた場合、安全の為一旦販売を中止していただく場合がございます。
■下記①②③の場合には出店料の返金は致しかねます。またそれに伴い発生した費用に関しても事務局は一切負担致しません。
①事務局が備中保健所へ皆様の開催届を提出した際に、備中保健所から販売の許可が得られず、販売や出店を中止していただく場合。
②事前の申請と異なる商品を販売した為、安全の為に販売や出店を中止していただく場合。
③その他イベント規約に違反する行為により販売や出店を中止していただく場合。
■【出店計画書】と商品のお写真と【営業の許可証(菓子製造業等)】の写し の3点をメールにてお送りいただきますようお願いいたします。
事務局メールアドレス[email protected]
電源使用について
■レンタルの電源は100Vです。ワット数に応じてレンタル料金が異なります。
■岡山県では、IH等の電熱器具使用の場合消防への申請の必要ですので、事務局がまとめて消防署へ【禁止行為の解除承認申請書】を提出をいたします。 使用器具が電熱器具に該当するかどうかご不明な方はお申込み前にお問い合わせください。
■電熱器具使用の方は、電熱器具とその他のものの間に耐火ボードなどを敷いてください。耐火ボードはレンタルもございます。
■電熱器具使用の方は、ブースに1本消火器を設置してください。消火器はレンタルもございます。
■ブースの端に設営業者が電源を設置いたします。ブースの端から使用器具までは、必要な長さの延長コードをご持参ください。
■実際に使用される器具の最大ワット数が、お申込みのワット数を超えていないかを必ずご確認ください。お申込み以上のワット数を使用された場合は、ショートして他の方の電源が使用できなくなる可能性や、他の方の器具を故障させてしまう場合があります。その場合には、故障器具の修理費もしくは代替品購入費のお支払いや、被害を受けた方へ売上想定額をお支払いください。申請以上の電源の使用は大変危険です。またブレーカーが落ちて会場全体の電源が使用できなくなる可能性がございますので、申請以上の電源を使用されていた場合には今後の出店をお断りいたします。
宅配便の利用について
■商品や什器の搬入(3月7日着)、搬出(3月9日発送)は、宅配便もご利用いただけます。
■搬入時の郵送のお荷物は事務局で受取り、倉庫で保管をさせていただきますが、紛失や破損、未到着などがあった場合に事務局は一切責任を負いませんので、予めご了承ください。ご了承いただけない方は、ご自身でお受取りいただくようお願いいたします。
■イベント終了後もお荷物を倉庫で保管し、事務局が集荷の手配や発送までの管理をさせていただきますが、事務局は紛失や破損、未到着の責任は負いませんので、予めご了承ください。ご了承いただけない方は、ご自身で発送の手配をお願いいたします。
■搬入時のお荷物発送(事務局が受取り)は、業者を問いません。搬出時のお荷物発送(事務局が集荷手配)は、ヤマト運輸様となります。
■詳細は2月20日より公式ホームページ内【出店ガイド】に記載いたします。
その他
■出店申込者様は、募集要項や出店ガイドに記載の内容を遵守いただける方に限ります。また、お申込みの時点で全ての募集要項に同意いただいたこととします。また、募集要項、出店ガイドが変更になった場合にも変更内容に沿ってご出店いただくことに予め同意いただいたこととします。
■ライブコマース禁止の旨、お客様へアナウンスをさせていただきます。
■販売時には、名刺を添えるなど販売元や販売者の連絡先を明記して販売してください。 事務局では商品のお預かりや、 商品に関するトラブルの対応は致しかねます。
■テーブル、椅子、ハンガーラック等々、什器の持ち込みは可能です。高さ制限はございません。
■アンカーボルト・ペグ打ち、裸火・ガスの使用、発電機やスプレーの持ち込みは禁止です。その他特殊なものについてはお問合せ下さい。
■ポータブル電源は持ち込み可能です。
■会場の壁や、他出店者様のパーテーションの裏側等は使用されないでください。
■火災時は天井より消火しますので、テントなど屋根になるものは使用されないでください。テントの骨組みのみでしたらご使用いただけます。小さなパラソルなどすぐに撤去出来るものは、当日判断させていただき撤去をお願いする可能性がございます。
■レンタル備品を使用される場合、マスキングテープや養生テープなど、糊や跡が残らないものをご使用ください。 パーテーションのみ画鋲をお使いいただけます。
■会場設備や備品、その他の設備や備品の汚損、破損があった場合、復旧にかかる費用をご負担いただきます。床が汚れる可能性のある方は養生シート等を敷いてください。また汚れた場合には汚れた箇所の清掃をしてお帰り下さい。
■ブース内で音を流される場合は、隣接ブースの迷惑とならないようご注意ください。音量を下げていただくようお願いをする場合がございます。
■ブース内でのレイアウトをお願いします。少しでもブースをはみ出すと隣接ブースの方のご迷惑となります。通路へのはみ出しも厳禁です。お客様が座った椅子もブース内に収まるレイアウト作りをしてください。
■ブース内にご自身とお客様の同線を確保してください。出店者様やお客様が隣接ブースを使って出入りする行為や、お客様が隣接ブースに入ってお買い物をされるようなレイアウトは厳禁です。出店者様やお客様が隣接ブースに入ってしまうレイアウトだった場合、開催中であってもブースのレイアウトを変更していただいたり、場合によっては販売を中止していただく場合がございます。余裕のあるレイアウトをお願いいたします。
■イベント開催中は事故防止の為搬入搬出は原則禁止とさせていただきます。開催中に搬入搬出が必要となった場合は事務局へご相談ください。
■出店のキャンセルにより、ブースに空きがある場合でも、空きブースを無断で使用することは禁止させていただきます。使用されたい場合は、事務局へご相談ください。無断で使用(チラシや荷物置きとしての使用を含む)をされていた場合、そのブースの出店料金を頂戴いたします。
■ブースの交換や譲渡は出来ません。
■ブースの出店場所や開催中のお車の駐車場所は事務局が決定いたします。場所の希望もお受けできません。
■事務局での両替は受け付けておりません。各自事前にご準備ください。
■2日間出店の方は、1日目の終了後、ブースに什器や商品を置いたままお帰りいただけます。
■ゴミは各自ブース内で管理および回収してください。出店者様やお客様のお忘れ物はイベント終了後会場に預けます。お忘れ物の発送をご希望の場合には着払いにて発送させていただきます。
■事務局は、出店者様同士・来場者様とのトラブルについて関与致しません。
■他人が製作したハンドメイド作品(委託や転売)や市販品をハンドメイド作品として販売することは厳禁とします。制作者(もしくはデザインをされた)ご本人様が店頭に立って販売をしてください。
■出店はオリジナルの作品、表現に限ります。二次創作、鬼滅の刃などを連想させる柄やディズニーなどのキャラクターの絵柄、マリメッコ等の商用利用不可の生地を使用したもの、申請していないカープデザインなど、第三者の権利を侵害する作品は禁止します。第三者の権利を侵害する作品やその他の理由により販売がふさわしくない場合は、事務局の判断によりイベント開催中でも撤去をお願いする場合がございます。他のイベントでは販売を許可されているものであっても、当イベントではご遠慮いただくものもございます。販売が可能かどうかご心配な方は、事前に作品の写真等を添えて事務局へご相談ください。
■アロマ等、香りのある商品は体調不良を起こされる方がいらっしゃる為、使用禁止です。香り付けされた商品の販売や、お客様に香りを確かめていただく等の行為も禁止させていただきます。換気が十分にできない屋内での開催ですので、少量の香りでも体調を崩す方がいらっしゃいます。ご注意ください。
■ブース外に荷物の保管場所はありません。ブース内での保管をお願いいたします。
■会場内に車両を乗り入れての搬入・搬出は出来ません。
■盗難、万引き、事故、紛失、ケガ、物品売買等のトラブル等について、事務局は一切の責任を負いません。但しトラブルがあった場合は事務局までご報告ください。
■駐車場での事故等々のトラブルについても、事務局は一切責任を負いません。トラブルがあった場合は事務局までご報告ください。
■出店者様が設営した什器や商品により他の出店者様や来場者様・スタッフへの被害が発生、または出店者様が提供した商品・サービス欠陥及び権利侵害により被害が発生し、被害者が事務局に対して訴訟提起し、事務局が賠償責任を負った場合(和解解決の場合を含む)、発生した賠償金、示談金、解決金について事務局は出店者様に対し求償権を有し、出店者様は事務局に同金員を支払うものとします。
■申込時にご提出していただいた写真や、イベント開催中に撮影した写真は、申込まれたイベントに限らず、事務局が発行する印刷物やSNSやホームページ等々広報活動や運営の為に使用させていただく場合がございます。この場合、出店者様は広報活動に関する目的の著作権、著作者人格権、肖像権、その他権利を行使しないこととします。また、作品と背景を切り離して使用させていただくこともございます。予めご了承ください。写真撮影や写真の使用についてご了承いただけない方は開催前に事前にご相談ください。
■反社会的勢力等または反社会的勢力密接関係者のご参加は固くお断りします。
■事務局はイベント運営業務に必要な範囲で出店者様の個人情報を使用するものとし、これに同意の上お申し込みください。提供いただく個人情報は、事務局が関係各所に運営上の連絡や資料の発送、事務局が主催する関連イベントの案内等に使用します。
■企業ブース以外のブースで、ハンドメイド活動以外のPRを行っていると事務局が判断した場合には、出店後であっても企業ブースの出店料金を頂戴いたします。ご不明な方は事前に事務局へお問合せください。
■資材の販売は【その他ブース】のみ可能です。その他ブース以外のブースで資材等の仕入れ品を販売していると事務局が判断した場合には、出店後であってもその他ブースの出店料金を頂戴いたします。ご不明な方は事前に事務局へお問い合わせください。
■以下の場合には出店費用(全ての費用)の返金は致しかねます。また事務局は、以下の場合によって生じた損害の補償や、費用の増加、その他不利な事態に陥るなどに対する責任を負わないものとします。
①出店者様の都合(体調不良を含む)により出店を中止された場合や、ブース・レンタル備品・オプション・バス予約のキャンセル
②当イベント規約や主催者の指示等々に従っていただけなく出店を中止していただく場合
③開催が不可能であると主催者が判断した場合(天災、公共交通機関のマヒ等を含む)
※但し新型コロナウイルスが原因で万が一開催を延期・中止等する場合にはこの限りではありません。
■イベントの中止等や出店費用の返金に関して、事務局に一任することに同意いただけるものとします。
お写真をお送りください。
事務局メールアドレス [email protected]
下記に当てはまるお写真をご提出ください。
■ハンドメイド作品・資材販売の方
作品のお写真3枚程度、出店風景の写真1枚程度
■ワークショップ実施の方
完成見本のお写真1枚、出店風景の写真1枚程度
■フード販売の方
商品の写真3枚程度、出店風景の写真1枚程度、営業許可証写し、出店計画書
■その他のご出店の方
販売内容の分かるお写真
出店申込み
お読みいただきありがとうございます。
下記ボタンから出店申込みフォームへお進みいただけます。
▼お待ちしております。▼